Q&A

充電時間は?
バッテリーが空の状態から約4時間です。
本体に搭載しているバッテリーは自己放電するか?
自己放電します。本装置に搭載している電池は、リチウムイオンポリマー二次電池です。一般的にリチウムイオン電池の自己放電は1ヶ月あたり1~10%といわれており、従来のニカド電池やニッケル水素電池に比べると自己放電率は少なくなっておりますが、自己放電率に係わらず、検査前には必ず満充電にしてご使用ください。
充電方法は?
クレードルに接続して、USB接続にてパソコンから充電する方法と、クレードルをACアダプターに接続してコンセントから充電する方法の2つがあります。
パソコン(USB接続)と専用ACアダプターでの充電時間に差はあるか?
どちらの充電方法でも充電時間に差はありません。充電を安全に行うため、本体側で充電電流を制限しております。
汎用のACアダプターを使用して充電してもよいか?
医療機器の安全規格上、附属の専用ACアダプターを使用してください。但し、デモ等で専用ACアダプターが手元になく、どうしても充電する必要がある場合は、出力電流500mA以上、出力電圧5Vのものを使用して充電してください。
※指定の附属品以外のものを使用し故障した場合は、保証の対象外となりますのでご注意ください。
汎用USBケーブルを使用し、直接本体に接続して充電することは可能か?
医療機器の安全規格上、汎用USBケーブルは直接本体に接続できない構造としております。充電の際は附属のクレードルを使用してください。
ホルター検査日数が2日(48時間)なので、充電途中でも使用して問題ないか?
本装置は満充電時以外の動作時間について保証しておりません。必ず満充電の状態で検査を開始してください。
Bluetooth内蔵のPCであれば、通信アダプターなしでも問題ないか?
Bluetooth内蔵のPCでは、ペアリングができないなど不安定な場合がございます。必ず付属の通信アダプターをご使用ください。
何チャンネルで何誘導になるのか?
1チャンネルでCC5誘導です。